

緑の雇用FW2集合研修
緑の雇用フォレストワーカー2年生の集合研修をお手伝いさせていただきました。この期の就業者は多く、残存率も高いです。そしてみなさん受講態度も極めて真面目。 事業所の経営の把握などの内容だったが、グループ討議をはじめ取りまとめ発表の内容をお聞きしていると経験2年弱とは思えない...


自伐シンポ@奈良市
奈良市が主催する自伐型林業のシンポジウムに参加させていただいた。奈良市長が熱心に森づくりや自伐型林業を語っておられるのは少し驚いたが、そして、最初から最後まで熱心に講演を聞いておられた。すごい!本気で取り組まれそうで頼もしい。...


R5-5恒続林研究部会
9月だというのに暑くて暑くてたまらない。本日は間伐作業と伐倒木の整理に汗を流した。森は徐々に風通しが良くなってきた。下層に残ったコシアブラに元気を出してもらえれば嬉しいのだが・・・。


フォレストリーダー研修
2023年度のフォレストリーダー研修の第一グループのお手伝いをさせていただきました。 今回は京都、滋賀、奈良の三府県の研修生。奈良県の研修生はフォレストワーカー1年生から一緒に学んできた方々も多かった。みんな林業界で頑張ってくれているんだと思うと嬉しかった。リーダー研修の受...


R5-4恒続林研究部会
猛暑の中、部会活動を実施しました。台風7号の影響で現場では葉っぱや種子の落下が多くみられました。第二回活動で伐採した現場の整理に取り組みました。伐倒エリアの湖村ぼくなどの伐採も実施しました。 猛暑の中みなさん本当によく頑張ってくださいました。...


林業就業支援講習4日間コース
林業就業支援講習4日間コースで林業についてお話しさせていただきました。参加者は現在の仕事で林業の知識を活かすために受講されたり、木材を扱う宮大工が林業を学び木のことをより深く学ぶとか、目的はいろいろでしたが、みなさん本当に熱心に受講してくださいました。


奈良フォレスター通信12号WEB公開
奈良フォレスター通信第12号をWEB公開いたしました。 以下のリンクよりご覧ください。 https://drive.google.com/file/d/13KXoZsOPcA5iS3KeqcrIpRZ9j6sT5xnG/view?usp=sharing


FW3集合研修のお手伝い
7月31日FW3集合研修の研修のお手伝いを、北さんに実施していただきました。FW3はOJT3年目ですが、途中リタイヤも多く、人数が減って4人になってしまっていました。少し残念な気がします。


R5-3恒続林研究部会
極めて不快で暑苦しい気候でしたが、活動を頑張りました。今回は前回の研修で伐倒したままになっている木の整理を中心に作業を行いました。 資材輸送のFさんが欠席だったので、チェンソーを担いで現場に着いた時点で大汗。でしたが、皆さんよく頑張ってくださいました。お疲れ様でした。


FW1集合研修のお手伝い
7月13日 緑の雇用 フォレストワーカー1年の集合研修で『間伐作業の種類と目的」の講義を 南宗憲さんに実施していただきました。